第8回 雅楽ってなあに?

雅楽の豆知識コーナー

第8回 雅楽ってなあに?

平安時代 平清盛も式典の際には「雅楽」を取り入れ、全国各地に普及を行う。

しかし、室町時代に入ると、貴族社会から武家社会に時代は移行され、足利義満の時に、観阿弥、世阿弥親子を擁立し「能楽」を式典の中心におく。

また、江戸時代には戦のない平穏な世の中を迎えると「歌舞伎」「人形浄瑠璃文楽」「組踊」の芸能も広がる。

関連記事

おすすめ記事

  • 2018.12.10

    第五回雅楽公演開催のお知らせ

    第五回雅楽公演開催のお知らせです。皆さまのご来場をお待ちしております。 …

  • 2023.1.1

    新年のご挨拶

    新年、おめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 …

  • 2019.2.5

    雅楽体験教室

    平成31年2月3日 日曜日に「雅楽体験教室」加西市で開催いたしました。 多数の…

Twitterでフォロー

ページ上部へ戻る